さまざまな国に銀行があります。日本人も海外送金サービスを利用している人がいますが、その中でもバンコック・バンク・パブリック・カンパニー・リミテッド、正式名称バンコク銀行を利用している人は多いです。今回は、これから利用を考えている人のために、バンコク銀行について紹介していきましょう。
バンコック・バンク・パブリック・カンパニー・リミテッドとは
バンコク銀行は1944年に設立されたタイの商業銀行です。海外銀行の中でも利用者が多く、海外口座を持っている人の多くがバンコク銀行を利用しているという話もあります。現在は1000を超える支店があり、1700万人の顧客を有していることでも有名です。
ちなみに、タイの銀行の中でも最大であり東南アジア地区でも5番目の規模を持つと言われています。それほどの規模を持つ銀行なのでその信用性の大きさには定評があるのです。
バンコック・バンク・パブリック・カンパニー・リミテッドのサービス
海外口座と聞くと、どうしても日本では使いづらいというイメージがあります。実際に国外の口座を持っていない人は、そういうイメージを持っていても仕方ないでしょう。ただ、バンコク銀行の口座は日本でも比較的使いやすいと言われているのです。
なぜなら、日本でゆうちょ銀行のATMやセブンイレブンなどに設置されているセブン銀行のATMで日本円の引き出しが可能となっているからです。国外の口座ではありますが、日本円での引き出し方法が比較的簡単ということから利用している人も多いようです。
バンコック・バンク・パブリック・カンパニー・リミテッドのパスポート送金サービス
バンコク銀行のパスポート送金サービスは便利ものとして知られています。なぜなら、旅行などでタイを訪れた時に銀行口座を開設することなく、海外からの送金を受け取ることができるサービスだからです。
基本的に国外送金の場合は口座がないと利用できないと言われていますが、バンコク銀行のパスポート送金は、受取人のパスポート番号、そしてタイの住所、電話番号、受取支店名を送金指示に入れることでその場で受け渡しが可能となっています。
そのため、タイへ旅行をしている時など、ちょっと費用が足りなくなった時に利用できることもあって人気と言われています。ある意味、柔軟な対応をしてくれるというのがバンコク銀行の特徴と言ってもいいでしょう。
バンコク銀行の海外送金取り扱いが可能かどうかは支店によって変わってきます。そのため、公式ホームページなどで確認をするようにしましょう。心配であれば、基本的にバンコク銀行本店で利用をするといいかと思われます。本店であれば、確実に対応が可能となっているからです。国外の送金などは難しいイメージがありますが、実際に使い始めるとそうでもありません。ようは慣れているか慣れていないかで難易度が変わって見えるのです。公式ホームページでしっかりと確認をして、便利な使い方をしましょう。